我ら GO-TO-JERK が待ちに待った季節!
秋イカ!!
陸ッパリ情報では まだまだ小さいが 釣れ始めてる・・・
カヤックからの釣果情報は 数もサイズもまだまだ・・・・
そこで 我がGO-TO-JERK では 調査兵団を出し いつもの場所とは違う所へ調査に向かった。。。
ホームグランドより南に移動し 実績のあるポイントは無視して 秋イカ初場所へ!
メンバーは 創設メンバーの S工務店さん ささやんさん そして私の 3名による壁外調査!

▲ 日の出と共に出艇!
ここは私は1度だけ来た事があるポイントです・・・
他の二人は 何度か来てるようですが この時期のイカ調査は皆初めて・・・
この日は 北風が強い予報でしたが、思いの外 良い感じの風で ティップランには丁度良さそう♪
港を出た所から 水深15m〜25m位までを 流し始めます・・・
反応が有りません・・・

『まだ早いのか・・・・!?』
風に流されながら 探り続け・・・
港の堤防を過ぎた辺りに 良い感じの駆け上がりが

ドンッ!!
キタ━━━━。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.゚━━━━!!

▲ 5:54 1ハイ目
今シーズン 初アオリGET!
理想通りの 掛かり方で 気を良くして同じ所に戻って もう一度・・・・

キタ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!

▲ 5:58 2ハイ目
今日は良い感じだなぁ〜( *´艸`)
しかし 今日は調査が目的だ! (`・ω・´)キリッ
少し場所を変え 浅い所も探って見る・・・
ん〜。。。
結局 流されて元の場所まで来ると・・・
ドンッ!! ・・・・・

▲ 6:16 3ハイ目
思ってたよりは この時期にしては大きい・・・
しかし・・・
ギリギリ キープサイズばかりしか出ないなぁ・・・(-_-;)
チョット浅い方まで行って 流し始める・・・
が、結局 同じ辺りまで来ると・・・

▲ 6:20 4ハイ目
今年も調子よく 釣れます・・・・
サイズも揃って 同じサイズです・・・ ^_^;

▲ 6:28 5ハイ目
大きいサイズが来る気配無いけど・・・
スゲー楽しい♪

久し振りに釣った気がします〜

おっ! チョット良いサイズじゃねぇ〜?

▲ 6:34 6ハイ目
若干・・・ 少しだけ 大きいの釣れました〜

少し深い所まで来たら 若干のサイズアップ!
水深 26m辺りでした〜♪
しかし・・・ その後は 相変わらず・・・・

▲ 6:38 7ハイ目
もう・・・
こんなサイズばっかり・・・
しかし、15cm以下はリリースと決めてるんですが・・・・
みんな それ以上あります

来月の連休頃は 面白そうですね〜♪
で、ドンッ!!

▲ 6:47 8ハイ目
このイカを最後に パッタリと乗らなくなり・・・
目的である 壁外調査も十分な結果が得られたので・・・
深場に行って 青物調査〜(笑)
実は、前日に友人がココで ショゴを釣ったと・・・
同じ青物でも ショゴはまだ釣った事無い! もちろんカンパチもだけど・・・^_^;
とりあえず イカ調査は終了して・・・
とりあえず 鯛ラバもセットして 沖に向かいましょう〜
セット完了して その場で落としてみたら・・・
何か釣れた!

▲ 7:32 オオモンハタ?
余りにも可愛いサイズなんで リリースし・・・・
昨日浮いた友人に聞いた 水深まで・・・ 漕ぎ漕ぎ

今日は 全くベイト反応が無く 魚探が静かです・・・・
70m付近を あっちへウロウロ・・・ こっちでウロウロ・・・
そんな事してると 魚探に反応が出たので 急いで投下!
ドン!

▲ 8:00 イナダ
今年はこんなサイズのイナダしか釣れません・・・

釣り上げて 写真撮って・・・
あれ? もう群れが居ない・・・

アッチコッチ ウロウロするも 反応無く諦めムード・・・
私と入れ替えで 深場からティップランに向かった S工務店さんの所に行って見ると・・・
あの後 9ハイ釣れたとの事

再び イカ調査に変更〜(^^ゞ
しかし・・ 全く釣れる気配も無く・・・
眠くなって ウトウトしてると・・・・
魚探に反応が!

コレはアイツに違いない!
急いで ジギングサビキをセットし 投入!

ハヤブサ(Hayabusa) ジギングサビキ

▲ 10:43 カマス
やった! 釣って楽しい 食べて美味しい カマスGET!
しかし・・・
このカマスの群れも 足が速く 1回釣り上げると もう居なくなっちゃう・・・

その辺を グルグル探して反応が有る所で 落とせば必ず釣れるが・・・・
すぐ居なくなる・・・

そんな事を繰り返して居ると・・
ドンッ!!
ギュルルルルーッ!!
ラインが一気に出されます!

何だぁ〜! ワラサか? ヒラマサか? カンパチか?
ん〜? イマイチ 引きが強く無いなぁ・・・・
でもデカイぞ〜♪
ん!?
なんと・・・
上がって来たのは・・・・

▲ 10:54 サメ
ドチザメでしょうか? 種類は分かりませんが ジギングサビキのジグに スレ掛かり・・・・

気を取り直し・・・
群れを見つけては カマスを狙うも・・・
来たぁ〜!
あれっ?

▲ 10:56 アカハタ?
極小サイズです・・・・(-_-;)
当然 リリース。。。。。
まぁ〜 この辺りで アカハタ初めてなんで 嬉しいですけど・・・・
サイズがね〜

その頃から ウネリがチョット強くなり 嫌な感じの波なんで そろそろ上がる事にします・・・
上がって、ささやんさんのクーラーボックスを覗くと・・・
私と同じ様な獲物・・・・

カマス好きな ささやんさんに 私の釣ったカマスをプレゼント♪

三人で 結果報告など お喋りした後 解散・・・
第一回壁外調査は無事終了!
今年も良い感じで釣れてます!
そろそろ あのポイントへ行く日も近いのか!?
我ら 調査兵団は 次回は禁断のポイントへと向かう計画を着々と進行中!
次回調査が楽しみです♪
最後に・・
今回の獲物です。。。。


【関連する記事】
アオリイカは今の時期比較的簡単に釣れます。
イカを釣りたいなら・・ 今でしょ!! (笑)
調査はサイズを確かめに行ったようなもんです・・
やはり、胴長15cm以下はリリースサイズなので
どの位大きくなったか・・・ の調査です。